Privacy policy

一次エネルギー消費量計算結果

先日受注させていただいたO様邸新築工事。 今回も高性能住宅なので、消費エネルギー計算を行いました。

国立研究開発法人建築研究所 住宅・住戸の省エネルギー性能判定プログラム 計算結果

ちょっと難しいですが、

改正省エネ基準に基づく新型の住宅性能表示制度 温熱環境の最高等級5の取得を行います。

H27.4.1に施行されたばかりの新しい制度で手探りの申請なんですけど、

O様邸は新制度で求められる性能(低炭素基準)をはるかに上回っているのであとは書類との格闘です。

ちなみに性能は、

・外皮平均熱貫流率:0.59W/(m2K)

・冷房時の外皮平均日射熱取得率:1.9

・一次エネルギー消費量:439 MJ/(m2・年)


なんじゃそりゃ~という方に説明すると、

H11次世代省エネ基準等級4(H25改正省エネ等級4と同じ)で作った家で消費される年間一次エネル
ギー量は759 MJ/(m2・年)なので、

O様邸は年間で消費する一次エネルギーが42%少なくてすむということです。

左の図で青いがO様邸、緑が基準。★が3つです。


まだ難しいという方には、

無理に節約しなくても光熱費が42%少なくてすむでどうでしょう。

それも最新基準との対比ですので、一般的な断熱の家と比べたらもっと軽減です!

年々値上がりする電気代ガス代、決して安くはならないでしょうね。

あなたは年間いくらの光熱費をお支払ですか?

光熱費×12か月×居住年数=生涯光熱費

42%減は数百万円!

高性能と快適は比例する。もちろんお財布にも直結ですね。

住まいが快適であることを感覚だけではなく、数値で表せる時代になりました。

高性能と言うからには、施工する方が勉強し新しいことにチャレンジする。

ハウスビルダーとして当然と思っています。